
寒い冬が終わり、春の暖かさを感じる季節がやってきました。厚着の季節から薄着へと移り変わるこの時期、自分のスタイルがより目立つようになります。しかし、長い冬の間に縮こまった体や、無意識のうちについてしまった猫背の姿勢が、春のファッションを台無しにしていませんか?この春こそ、猫背姿勢を改善して美しい姿勢を手に入れ、軽やかに新しい季節を楽しみましょう。
Contents
1. 春は姿勢が目立つ季節!猫背姿勢のままだとどうなる?
冬はコートやニットで体型が隠れがちでしたが、春になると薄手の服装になり、姿勢や体のラインがより目立つようになります。猫背のままだと、以下のようなデメリットがあるかもしれません。
- スタイルが悪く見える:背中が丸まり、首が前に出ることで全体的にだらしない印象に。
- お腹がぽっこり見える:猫背の姿勢では腹筋が緩み、実際より太って見えてしまうことも。
- 自信がない印象を与える:姿勢が悪いと、どこか疲れて見えたり、自信がなさそうに見られることも。
春の爽やかなファッションを楽しむためにも、猫背姿勢を改善して美しく立ちましょう!
2. 猫背姿勢を改善はこんなにメリットが!
猫背姿勢を改善することで、スタイルや健康面において多くのメリットが得られます。
- 背筋が伸びてスタイルアップ! 正しい姿勢を意識することで、実際の身長よりも高く見え、スラっとした印象になります。
- ウエストラインが引き締まる 姿勢を正すことで、自然とお腹に力が入り、ぽっこりお腹が解消されます。
- 小顔効果も期待できる! 猫背だと顔が前に出てしまい、首が短く見えがち。姿勢を改善すると、フェイスラインがシャープになり小顔効果も得られます。
- 自信がつき、印象が良くなる 背筋が伸びることで堂々とした雰囲気になり、周囲に良い印象を与えます。
3. 春に向けた簡単な猫背改善エクササイズ
猫背を改善するには、日常生活の中で意識的に正しい姿勢を保つことが大切ですが、簡単なエクササイズを取り入れることでさらに効果的に改善できます。
① 壁立ちエクササイズ
壁に背中をつけ、かかと・お尻・肩・後頭部が一直線になるように意識して30秒キープ。毎日続けることで正しい姿勢が定着します。
② 肩甲骨ストレッチ
両肩を後ろに引いて肩甲骨を寄せる動きを10回繰り返します。デスクワークの合間にもできる簡単ストレッチです。
③ 胸を開くストレッチ
両手を後ろで組み、肩甲骨を寄せながら胸を開くようにストレッチ。呼吸を意識しながら10秒間キープしましょう。
4. 日常生活でできる猫背改善のポイント
エクササイズだけでなく、普段の生活の中でも姿勢を意識することで、猫背姿勢を改善しやすくなります。
- スマホを使うときは目線を上げる スマホを下向きで見ていると、首が前に出て猫背の原因に。目線を上げ、画面を目の高さに近づけるようにしましょう。
- 椅子に座るときは背筋を伸ばす 骨盤を立てるように意識し、深く座ることで自然と正しい姿勢が保てます。
- 歩くときは背筋を意識する 肩甲骨を引き寄せるように意識すると、自然と正しい姿勢で歩けます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
春は新しい季節の始まり。猫背姿勢を改善し、美しい姿勢を手に入れることで、ファッションも自信を持って楽しめるようになります。薄着の季節だからこそ、姿勢を整えてスタイルアップし、軽やかで魅力的な春を迎えましょう!
また整体やカイロプラクティックでの猫背姿勢の矯正や骨盤の歪みの調整と合わせて姿勢を意識する事でより効果的にキレイな姿勢がキープし易くなるのでオススメです。
毎日のちょっとした意識とエクササイズで、あなたの印象は大きく変わります。この春、ぜひ猫背改善にチャレンジして、新しい自分を手に入れてみませんか?
札幌市営地下鉄東西線白石駅1番出口より徒歩1分
整体カイロプラクティック
【猫背骨盤矯正専門】
〜あたらしいカラダの作りかた〜
カラダカイロ
More from my site
カラダカイロ 院長<カイロプラクター>
『施術を受けないカラダ(姿勢)づくり』をモットーに「自身のカラダを自分で守る」事をお教えしながら『〜あたらしいカラダの作りかた〜』を提供しております。