年末に近づくに連れ
仕事の忙しさから始まり、忘年会などの飲み会や自宅での年賀状づくりなどで
仕事、プライベート共に忙しく過ごされている方も多いのではないでしょうか?
『睡眠不足・・』
『もう限界・・』
そんな方ばかりなのではないでしょうか?
『正月になったらお酒を飲んで、あそこに遊びに行こう!』など予定も立てられているかと思います。
どうしても大型連休になると生活リズムが崩れてしまい仕事が始まる頃には
散々休んだはずなのに、疲れが取れずにカラダがダルくなったり
仕事が始まったばかりなのに最悪体調を崩しスタートダッシュが遅れてしまう方もいます。。
そうならない為にも新年に向けて、年末年始にしておく
オススメな疲労回復方法をご紹介します。
Contents
疲れが取れないのはなぜ?
疲れた感覚は、もともとカラダの異変を伝えてくれる大事なサインです。
通常ならこれは一時的なものであり、カラダを休めたりしっかりと寝る事で改善しますが、疲れが取れない人は自分が知らないうちに疲れている事にも気づかなくなり慢性化しているかもしれません。
疲れが改善しない原因には体調面やココロの疲労、普段の習慣が多く影響しており
そのまま繰り返してしまうと納まりが悪い病気を引き起こす恐れもあります。
セルフで可能な疲労解消方法の種類
休息による疲労回復
先ずは動かずに疲れたカラダ(肉体)から休める事が一番大事です。
睡眠による疲労回復
疲れを取る方法として効果的なのがこの睡眠をとる事です。
1日に7〜8時間辺り睡眠時間を確保出来るとて最適です。
「疲れたから寝溜めしよう!」と必要以上に寝てしまうと反対にカラダが重たくなる事が多いので注意しましょう。
入浴による疲労回復
お風呂に浸かる事は新陳代謝が活性化し、血行が改善し回復しやすいカラダを作ってくれたり
自律神経の中でも副交感神経(リラックスする神経)が働きココロの癒しにもなります。
ただし熱めの湯船に入るのは反対に疲労感を招く場合がありますので
38度程度のぬるま湯にゆっくりと浸り、出来れば半身浴がオススメです。
香りによる心身の回復
香りには精神的なリラックス効果があるので自宅でアロマを焚いたりまたは原液を2、3滴ほど浴槽に垂らし入浴するのがオススメです。
ラベンダーやローズマリーなどのアロマオイルは疲労の回復や肩こりの緩和、冷え性などの血行不良を循環促進、自律神経バランスの調整もしてくれます。
ご自身に合うアロマオイルを探して見るのも良いかと思います。
瞑想による精神からの回復
瞑想は心身療法で健康増進に効果がありココロのバランスを調整するのに最適です。
瞑想は集中力を高めるだけではなく、不安感やストレス、不眠症などに悩まされている方も瞑想をされている方が多いです。
森林浴による回復
自然の中を歩く事でよく心が癒されるされると言われますが、精神的なリフレッシュだけではなくカラダのダルさなどの身体的な問題に対しても、松の木から出ている成分が血圧を下げたり免疫力向上などの効果も見られます。
北海道の場合は雪がある為、なかなか冬場の散歩は難しい所ですが、森林浴も兼ねてスキーやスノーボードなども軽い運動がてらオススメです。
食事による回復
やはり食事は元気の素です。
『お正月だから無礼講!』などと
お酒の飲み過ぎやおせち料理など暴飲暴食にならない様に程々に抑えておきましょう。
食べ過ぎると当然内臓(胃)の負担となり回復力が低下します。
豚肉やうなぎ、卵はビタミンB1を多く含みこれにアリシンを含む玉ねぎやニンニクを合わせる事で疲労の回復や代謝の活性化を助けます。
また、みかんやレモンなどビタミンCを摂ると抗酸化作用が働き疲労回復を助けます。
運動による回復
疲れていると筋肉がこわばり血行などの循環機能が低下し老廃物をカラダの外に出しにくくしてしまう為、適度な運動により血行不良を改善する事で疲労を解消しやすくしてくれます。
近所へ散歩がてらウォーキングやお風呂上がりにヨガなどを行う事により疲労の回復を進めます。
無理のない適度な運動は脳の中のセロトニンが活性化され睡眠不足やうつの抑制に働く効果が期待できます。
整体やカイロプラクティックでの回復
ある程度自力で出来る事もありますが、骨格のバランスの崩れなど歪みによる疲労感も出ている可能性があります。
その場合は自分自身では難しくなる為、人の手が必要になります。
骨格調整や筋肉、内臓の調整を行う事でより回復しやすいカラダが手に入ります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
年末に限らず疲れがピークに達する前に、細めに疲れを取るのが一番です。
その為にも普段からご自身のカラダに目を向ける事がとても大事なポイントです。
年末年始の予定も色々と立てられている方も多いかと思いますが、その中にカラダの事も入れて充実した新年のスタートが切れる様にしましょう。
キレイな姿勢から
カラダのメンテナンスはじめませんか?
札幌市営地下鉄東西線白石駅1番出口より徒歩1分
整体カイロプラクティック
【猫背骨盤矯正専門】
〜あたらしいカラダの作りかた〜
カラダカイロ
More from my site
カラダカイロ 院長<カイロプラクター>
『施術を受けないカラダ(姿勢)づくり』をモットーに「自身のカラダを自分で守る」事をお教えしながら『〜あたらしいカラダの作りかた〜』を提供しております。