自然と猫背姿勢に・・年末疲れの解消方法とは?

『毎年12月になるとお仕事が忙しくストレスも増えさらに残業・・』

『家に帰れば大掃除、年賀状づくりでヘトヘト・・』

 

日に日に疲労感が抜けきらなくなっている方も多いのではないでしょうか?

いつの間にか積み重なってしまって疲れすぎてしまうと、運動をしたりまたは考え事をするのも嫌になりがちです・・

 

そんな時、何となく

 

『疲れないカラダにならないかな〜』

 

なんて現実逃避をしがちになりませんか?

 

実際は何もせずにその様な事は起こりませんが、放っておくと気にせずにはいられない程の辛さに変わります。

今回は疲れの原因と解消方法をご紹介いたします。

 

疲労感の原因とは?

カラダカイロ,クエスチョン

 

まず疲れ(疲労感)の定義とは何かというと、「心身に負荷がかかっている状態」をいい疲れが溜まってくると健康が阻害されてカラダが悲鳴をあげます。

人間そのものが人間らしく人生を過ごす為、生命を維持させる為の大切なボーダーラインでもあります。

 

疲労が蓄積すると

・修復する為のエネルギー生成の低下

・副交感神経の低下

・酸化ストレスの増加

などにより疲労感を感じてしまいます。

疲労には

1.カラダそのものの使いすぎからくる「肉体疲労」

2.ストレスなどによる「精神疲労」

3.考えすぎによる脳の疲労「神経疲労」の3つのタイプに分かれます。

 

どれも同じくらい大切でどれかが悪くなると連鎖的に他の疲労も出てきやすいので注意が必要です。

 

 

疲労感が抜けない原因とは?

カラダカイロ,女性,疲労感

 

もちろんお仕事などでやむを得なく無理を強いられる事で蓄積してしまう疲労感の方も本当に多いのですが、最近ではやはりスマホやPCを過度に使用する事で実は脳が沢山の情報を処理しなければいけなくなる事が問題とされているいわゆる「脳神経」の疲労が目立っております。

その他にもSNSの普及によりダイレクトに人と出会って話したりするコミュニケーションがその人によっては負担となり精神的な負荷をかけてしまう事も多いです。(精神疲労)

またまたコロナ事情で運動する習慣が減ってしまい当然その運動不足のせいで筋肉が落ちて代謝不良で疲れやすい「肉体疲労」も目立っております。

 

 

疲労解消ポイントとは?

カラダカイロ,女性,疲労

 

なんでもそうなのですが、すぐに1回で良くなる効果的な方法は残念ながらありません。

正しいカラダや健康は正しい生活から作られます。

少しでもそういう生活を意識する事で疲れにくいカラダが手に入ります。

 

疲労解消方法その1 良質な睡眠

カラダカイロ,女性,睡眠

当たり前ですが、疲れは休む事で回復します。ただし「どう休むか?」 というのも大切なポイントになります。

その中でも睡眠は重要なポイントです。

理想的には7-8時間を確保できると良いですが最低でも6時間は睡眠をとりましょう。
そして質の良い睡眠をする為に大切なのが「入眠環境」です。

寝る時に最も多いのが、寝室にスマホを持っていき部屋を暗くしてギリギリまでスマホを触って寝ている方です。

スマホから放たれるブルーライトが脳を刺激してしまい交換神経(興奮神経)が優位になり覚醒してしまうのです。。

なるべく入眠する時にはスマホを持っていかない様に決めたり、部屋の灯りも優しい照明にするなどの工夫もおすすめです。

 

 

疲労解消方法その2 食事

カラダカイロ,女性,食事

疲れをとる為には栄養のあるものを食べる事も大切なポイントです。

大切なエネルギーとなる栄養素は「脂質・糖質・炭水化物」です。
ダイエットを意識している方などはどうしても控えてしまい、結果疲れが抜けなくてヘロヘロになっている方も多いです。

ご自身が思っているよりもカラダは色々なエネルギーを使っていますので、疲れを感じている時は意識的に摂取する様にしましょう。

あまりにも疲れてしまっている時は内臓機能の低下も起きているかもしれません、そういう時に消化に悪いものを食べてしまうと消化に沢山のエネルギーを要する為、その場合は消化の良い「うどん」などの炭水化物もオススメです。

因みに食事は睡眠に入る3時間前には済ませておくと翌朝の調子が上がります。

 

疲労解消方法その3 運動

カラダカイロ,女性,運動

疲れが溜まるとどうしても運動なんかしたくない!と思いがちです。。

ですが、実は反対で運動や体操、ストレッチを行った上で睡眠をとる方が回復しやすいのです。

もちろん疲れた時だけすれば良い訳ではなく習慣的に行う事が大切なのですが、肉体的に疲れている時は運動とまではいかなくて良いので自宅で入眠前に簡単にストレッチをされて血行が良い状態での入眠を意識しましょう。

 

疲労解消方法その4 入浴

カラダカイロ,女性,入浴

疲れているとどうしても入浴ではなくシャワーでサッと済ませてしまう方が多いのですが、入浴をする事で蓄積した老廃物や血行を促進する為、疲れている時こそあえて入浴する意識をしましょう。

熱いお湯が好きな方も多いのですが、疲れている時は38度程度の人肌温度でゆっくり入浴する事でリラックスできてさらにカラダの新陳代謝が促されます。

 

疲労解消方法その5 正しい姿勢

カラダカイロ,女性,姿勢

コロナ禍になり以前よりもリモートワークやおうち時間が増えた方も多い為なのか、ダラっと背中を丸めて猫背姿勢で過ごし、気が付けば会社でも猫背姿勢のまま過ごしてしまっている方も多く見られます。

長時間の猫背姿勢や俯き姿勢は不良姿勢により筋肉に負担が掛かり疲労や辛さを招いてしまいます。正しい姿勢で過ごす、これも大切な疲労予防のポイントになります。

整体やカイロプラクティックでの猫背姿勢の矯正や骨盤の歪みの調整を行なった上で正しい姿勢を意識すると無理なく意識しやすくなる為、オススメです。

 

まとめ

カラダカイロ,女性,キレイ

 

いかがでしたでしょうか?

疲労を溜め込みすぎない為には生活習慣を見直す事がシンプルで一番大切な方法だと思います。

忙しい年末や繁忙期は無意識に疲れが溜まっている方も多い為、日頃から疲れをとる予防を意識して新しい年を迎えていきましょう。

 

 

 

 

札幌市営地下鉄東西線白石駅1番出口より徒歩1分
整体カイロプラクティック

猫背骨盤矯正専門
〜あたらしいカラダの作りかた〜

 カラダカイロ

 

カラダカイロ 姿勢体幹
Pocket