カラダがダルイ・・夏バテの原因『冷房病』対策

暑い季節になると

仕事場でも自宅でもついついクーラーが欠かせなくなる方が多いです。

もちろん昨今の温暖化で空調管理も必要な為、必要ではありますが、つけるのが良くないのでななく使い方の問題です。

使い過ぎる為に肩こりや頭痛等々、様々なカラダの問題が生じてくる方も多く

今回はそんな夏を乗り切る為の冷房病についての予防や対策をご紹介させて頂きます。

 

冷房病

カラダカイロ 冷房病

冷房病と俗名で病気ではありませんが、分かりやすい呼び名としてこの名称が使われています。

一般的にこの冷房病とは室内の温度と外の気温の差によりカラダが対応出来ない為に現れる状態の事を呼び

自律神経と言われる汗を出すまたは止めるなどの交感神経と副交感神経のスイッチの入れ替えがスムーズに行えずに起こるものです。

本来なら体温が上昇すると血管が拡張して熱を外に出そうとして汗をかく為、暑い状況でも生活ができます。

ですが空調の整っている環境に入ったり出たりを繰り返すとその自律神経の負担が増幅してしまい正しい調節が行えなくなります。

 

冷房病の主な状態

カラダカイロ 女性不調

体温調節が上手く行かなくなると

・カラダは暑いのに手や足など末端が冷えている
・むくみ
・食欲低下
・肩コリ
・頭痛
・寝つきが悪くなる
・倦怠感(だるさや疲労感) など

冷房病は様々なカラダの辛さを生み出します。

 

冷房病の予防は?

 

室温と外気温を意識する

カラダカイロ OL 暑い

気温差により体調が崩れやすい為、まずは暑いからと言って室内温度を下げ過ぎないで

少し暑い程度の26度前後に温度を管理しましょう。

もちろん常に26度設定だと気温が30度の時に室内に入ってもあまり涼しくは感じません。
35度の外気温であれば室内27度の空調設定でも十分涼しく感じるのであまり暑くない日であれば空調に頼らない事も大切です。

水分補給だけは疎かにしない様に注意しましょう。

 

空調の効いた部屋から出る

 

カラダカイロ 女性

空調の効いた部屋に居るとカラダがそれに慣れてしまい外気温に対応出来なくなる恐れがあります。

適度に外に出て自律神経の正常な活動を行いましょう。

 

運動を行う

カラダカイロ 運動

冷房のある環境にずっといるとカラダがそれに慣れてしまうと汗が出にくくなり熱がカラダにこもってしまいます。

適度な有酸素運動でカラダを動かし汗を流す事で自律神経を整える事も必要です。

※余裕のある方は筋トレなどの無酸素運動も合わせて行う方が冷え症の予防にもなります

 

入浴する

カラダカイロ 入浴

湯船に入る事で発汗作用やカラダ全体の循環が良くなる為、
代謝が向上して正しい体温の調節が出来る様になります。

夏場は暑いからと言ってシャワーのみという方は週に1、2回でも良いので入浴する習慣を設け湯船も熱ければ良いという訳ではなくチョット暑いかなと思う程度で良いので少し長めに入りましょう。

 

まとめ

 

カラダカイロ 女性 OL

いかがでしたでしょうか?

実際知っていた方もいるかもしれませんが、あまり普段の生活で実践されていない方が多く
後々、調子を崩してしまう方もよく見かけます。

気付いた時には体調を崩していた・・

なんて事にならない様に予防して頂ければと思います。

またカイロや整体で調整を行う事で代謝が向上し自律神経の調節を促しますので合わせて行う事でより夏バテしにくいカラダが作れます。

暑い夏にも負けないカラダ作りしませんか。

 

 

札幌市営地下鉄東西線白石駅1番出口より徒歩1分
整体カイロプラクティック

猫背骨盤矯正専門
〜あたらしいカラダの作りかた〜

 カラダカイロ

カラダカイロ 姿勢体幹
Pocket